翻訳と辞書
Words near each other
・ サンドペーパーディスク
・ サンドホフ病
・ サンドボックス
・ サンドボックス (コンピュータ)
・ サンドボックス (セキュリティ)
・ サンドボックスについて
・ サンドボックスゲーム
・ サンドマイヤー反応
・ サンドマン
・ サンドマン (コミック)
サンドマン (プロレスラー)
・ サンドマング
・ サンドミェシュの反乱
・ サンドヤンマモン
・ サンドラ
・ サンドラ (ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079)
・ サンドラ (モデル)
・ サンドラ (小惑星)
・ サンドラの大冒険
・ サンドラの大冒険 ワルキューレとの出合い


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サンドマン (プロレスラー) : ミニ英和和英辞書
サンドマン (プロレスラー)[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

サンドマン (プロレスラー) : ウィキペディア日本語版
サンドマン (プロレスラー)[ちょうおん]

サンドマンSandman、本名:James Fullington1963年6月16日 - )は、アメリカ合衆国プロレスラーユタ州サンディ出身。
シンガポール・ケイン缶ビールをトレードマークに、ハードコア・ファイターとしてECWの全盛期を支えた。
== 来歴 ==
1991年フィラデルフィアのTWAにてプロレスラーとしてデビュー。翌1992年ECWに参戦し、サーファーギミックを演じた後、シンガポール・ケインを手にタバコをくわえ、客席から姿を現す不良キャラクターのサンドマンSandman)として大ブレイク。観客から缶ビールを受け取り、自らの額に打ちつけた後に一気飲みするパフォーマンスは、ECWにおける最もポピュラーな入場シーンの一つであり、ファンとレスラーが一体となった同団体のコンセプトを象徴していた。
1992年11月からECW王座を通算5回保持し、トミー・ドリーマーレイヴェンとの抗争で大人気を博す。女性マネージャーとしてウーマンクリス・ベノワ夫人)を従えていた時期もあった。日本へは1995年3月、第3次W★INGに初来日。来日直前にECW王座を失っていたが、なぜかチャンピオンベルトを持参。その点を尋ねられると「知らない」と答えた。1997年12月にはFMWに参戦し、テリー・ファンク&ババ・レイ・ダッドリー3Wayマッチを行った。
1999年初頭にECWを離れ、WCWハードコア・ハックHardcore Hak)のリングネームで登場するが、放送コードの関係からトレードマークとも言えるビールとタバコを禁止され(表向きは保護者団体から抗議を受けたエリック・ビショフが強制的に禁止したことになっているが、これはテレビ番組内のアングル)、ハードコアマッチにも様々な規制がかけられたためすぐに離脱、古巣のECWに戻った。
2001年のECW崩壊後はWWFには合流せずインディー団体を転戦。2002年TNAが設立されると一時期は同団体を主戦場とし、ハードコア戦線で活躍。TNA離脱後はインディー団体に上がりつつ、ニュージャージー州バーを開いた。2005年6月10日には元ECWのシェーン・ダグラス主催の『ハードコア・ホームカミング』に出場。2日後の6月12日にはWWEが開催した『ECWワン・ナイト・スタンド』にも登場、メインイベントでトミー・ドリーマーと組み、ダッドリー・ボーイズと対戦した。同年は日本で行われたサブゥーのチャリティー興行にも参加。10月にはZERO1-MAXに来日し、田中将斗とハードコアマッチを行っている。
以降はWWEと契約し、傘下の新生ECWブランドに所属。ECWオリジナルズの一人として、トミー・ドリーマーとのタッグなどで活躍した。しかし権利上の問題から、代名詞の一つであるメタリカの『エンター・サンドマン』を入場曲に使用できなかった〔2005年のWWEワン・ナイト・スタンドでは入場時に観客が『エンター・サンドマン』を合唱したが、DVD版ではこのシーンのBGMはWWEが用意したエントランス・ミュージックに変更されていた。〕。2006年にはツアーでの来日も実現。その後RAWに移籍するも、ハードコア色の弱い同ブランドでは活躍できず2007年9月に解雇された。
WWE退団後はIWAミッドサウスなどインディー団体に参戦していたが、2008年10月、自身のMySpaceの中で引退を表明した(私生活でのトラブルで拘留中に娘の誕生に立ち会えなかったため、今後は家族と過ごす時間を増やしたいとのこと)。その後、ときたま各地のインディー団体には参戦している。
また、2008年8月には息子のタイラー(1989年生)がインディー団体でデビューした。タイラーは1996年頃、ストーリーラインでECWにも登場し、レイヴェンと抗争していた父親を裏切ってレイヴェン側についたことがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サンドマン (プロレスラー)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.